2018.09.30 11:57糖質オフレシピ開発の一日台風のためお楽しみイベントをキャンセルしたので、インドアでレシピ開発して過ごしました。[ファイバーたっぷり抹茶ムース]蒸し小豆、ホワイトチョコトッピング
2018.09.23 08:07自分のライフスタイルに合わせて糖質オフスタイルを組み立てるお手伝い先日、糖質オフクッキング初参加くださいました生徒様、しっかり現在のスタイル画像を撮影してきてくださいました。パワーポイントレクチャーで糖質オフを理解していただきました。現在の食生活など伺って、どのように糖質オフスタイルを取り入れやすいかカウンセリング致しました。
2018.09.16 13:33日曜日のランチにサンデーロースト西宮門戸厄神駅3分 Doors Kitchenにてランチしました。「甲州ワインビーフのローストビーフランチプレート」やわらかいローストビーフは贈答用に購入することもできます。野菜ファースト、パンラストで頂きました。
2018.09.13 11:50中国茶アフタヌーンティーも糖質オフです。昨日は(社)糖質オフスタイル協会主催《ティーセミナー中国茶編》に参加してまいりました。お楽しみの中国茶アフタヌーンティー 今回のティーフーズは、 ・揚げの北京ダック風 ・糸豆腐のあえもの ・ふすま粉の肉まん ・ライチとマンゴーのム...
2018.09.10 06:58糖質オフパンケーキ3種教室開催中です。こんにちは、ケイティズ糖質オフクッキングからのお知らせです。食材や調味料を変えることで、成長期のお子様や、体重管理を必要としていらっしゃる方の朝食、おやつにも最適です。冷めてもフワフワですので作り置きができスイーツのお土産にもピッタリかと思います。食材の特徴などをお伝えし、ワンボ...
2018.09.08 10:53シュガーハイにならない三種のパンケーキをご紹介!先日はハワイアンパンケーキをご紹介しましたね。家族一押しはこちら「抹茶パンケーキ」抹茶生地で焼き、糖質オフ餡、生クリーム、ラカントクリームチョコレート、栗の甘露煮が欲しいところです。
2018.09.06 13:52マイブームのハワイアンパンケーキ11月に趣味のフラダンスのホイケ(発表会)を控えていますので、チームの皆さんと猛練習中です。糖質オフのパンケーキも最近よく作っています。大豆粉を主として、覚めてもフワフワになるようレシピに一工夫しています。混ぜるだけのお手軽さなので、一度に四人前作り置きしまして、生クリーム、フル...
2018.09.04 13:21糖質の多い・少ない食材をおおまかに覚えると楽に糖質オフできます!食材の糖質量の多い・少ないを大まかに覚えておけば糖質オフも実践しやすいです。エネルギー源となる肉(牛・豚・鶏)・魚(練り物やみりん干しなどの他)・乳製品(チーズ・バター・生クリームOK 牛乳・ヨーグルトは量を控えて)大豆製品(ダイズ・豆腐・油揚げ)などの脂質とタンパク質をしっかり...
2018.09.02 11:58種類を選べばアルコールもOK!糖質オフでは、アルコールも種類を選べばOKです。焼酎やウィスキー、ブランデー、ジン、ウォッカなどの蒸留酒は基本的には糖質ゼロだからです。ワインも辛口や赤ワインは糖質が少ないので飲むことができます。